↓応援お願いしますー
人気ブログランキングへ
法人の一括借り上げ物件。
賃貸では不安ですよね。
一斉退去の恐怖。
物件を購入する場合、それだけで躊躇しちゃいます。
実は、親物件がそういう状況。
26戸のうち、10戸に1つの法人が借り上げている。
以前も、多いなぁ。と思っていたんだけど、知らない間に勢力を拡大していた様子。
確か、去年のこの時期は6戸だった気がする。
そして、本日、入居決定の連絡!
やった!遂に満室だ!
しかし、賃貸人を聞くと、また、その法人さん。
全部で11戸になってしまう。
・・・悩んだ挙句。
『今回はゴメンナサイ。』しました。
ちょっとこれ以上は無理。
その法人さんの財務体質が云々ではありません。
1つの法人の比率が高まること自体がリスクなんです。
管理会社様、ごめんなさい。
でも、リスクが高いんですよ・・・
さて、この場合、皆さんならどうなさいますか?
↓応援お願いしますー
人気ブログランキングへ
【関連する記事】
私だったらお得意さまとしてぜひご入居していただいたかもしれない。。。
目先のりえきにひかれちゃう(爆
とこありますよね。
変動金利か5年固定かとか
でも法人契約の場合のリスクヘッジ的に
契約を特化することってできないんでしょうか?
たとえば、契約期間とか、
または、解約を半年前にして
それより短い場合は違約金をとるとか
なかなか微妙ですね。。
堅実なご手法、断る決断、立派です♪
あと一部屋で満室なんて羨ましいなぁ〜^^
結局は、契約の方向で進みそうです。
理由は、本日記載しました。
でも、kamochanの話しを聞いて、
目先の利益に走っちゃいけないなぁ。
と思ったんだけどな。
どうなんでしょうね。
通常の店子さんだと、
大家側に有利な契約は無効になっちゃうと思うんですが、
法人相手の契約だと、
少し大家側に有利にもできるんですかね。
私も少し勉強不足です。
今回のキャンセル、
あまり大きなリスクと考えていませんでした。
まだ、3月初旬でしたし。
でも、結局は流れに任せる形になりました・・・